そこで今日の研修内容を少しだけお裾わけ。
・企画提案は、商材ありき。仮説提案は、Q&Aにより解決策を導くもの。
・質問は、「クローズド質問」と「オープン質問」の2種類のみ。クローズド質問は、はい/いいえ、単語での回答が可能なもの。オープン質問は、考えて回答を導くもの。
・自社の商材は一見必要なさそうだけど、「他には?」「なぜ?」「ところで・・・?」などの質問をタイミングよく織り交ぜることにより、顧客の潜在的な要求を導き、自社の商材を提案できる場合もある。
どんな仕事でも大切なことは、お客さんに素直に興味を持つこと。いろいろ話をして、最終的にこちらの商品がお客さんにとって必要ないとしても、そこまでに至る行動や内容は価値ある無形資産ではないでしょうか。そしてこの無形資産を的確に活かすことが次の一手に繋がると思います。
ちなみに、東京都中小企業振興公社は各種研修や助成金を扱っているのでけっこう重宝してます♪
http://www.tokyo-kosha.or.jp/index.html
【関連する記事】